記事詳細

ARTICLE DETAIL
/最終更新日:

企業説明会に着ていく服はなにがいい?パターン別に分かる服装の選び方

企業説明会に着ていく服はなにがいい?パターン別に分かる服装の選び方
AI就活サポたくん

企業説明会に行くとき、どんな服装で行けばいいか迷いますよね。服装について特に指定がない場合は、リクルートスーツか、それとも私服で決めかねてしまいますよね。そこで、今回は、企業説明会に着ていく服装を様々なケースごとにみていきます。

 

服装自由の場合

企業説明会の案内に「服装は自由です」と書かれていたらどうしたらよいのか。

これは、業種や職種によるといえます。金融機関や不動産、流通、商社、メーカーならリクルートスーツやオフィスカジュアルでも浮かないでしょう。

逆に『服装自由』でリクルートスーツで行くと、少数派になり浮いてしまう場合があります。これについては後ほど説明します。

 

企業説明会のほかに、面談があるか事前に確認

企業によっては、服装自由でも、説明会の後に就活生から個別に相談を受け付けるときがあります。

担当者が会場でそのまま立ち話で話すこともあれば、会場内の一角でテーブルとイスが用意されている場合もあります。 

そこで、カジュアルすぎる服装では、相手方へ失礼にあたらないか心配ですよね。

企業説明会の後に、社員や人事担当者などと話す機会がある場合、リクルートスーツが無難です。

 

説明会+αをどうやって調べる?

次に、説明会に加えて何かを企業側が用意しているかどうかの調べ方をみていきましょう。

 

企業に問い合わせる

 確実なのはメールで問い合わせること。

このほかに、学部やゼミ、サークルなどの上級生に去年の様子を聞けば説明会だけで終わるのか、その後相談や簡単な面談の機会があるのか確かめられます。

ネットの掲示板情報は古かったり、正確でなかったりする場合があるので要注意です。 

会議室であればリクルートスーツかジャケット着用、レストランやパーティースペースでくだけた感じの懇親会だったらカジュアルでOKでしょう。

 

服装について指示がない場合

次に服装について書いていない、特に指示がない場合はどうでしょうか。服装について書いてない場合は、リクルートスーツが無難でしょう。

リクルートスーツを着ていていれば、最低限、失礼にはあたらないからです。

 

服装自由でリクルートスーツは避けたい業種

それでは始めに挙げた、服装自由でもリクルートスーツは避けた方がよいケースについてみていきます。

アパレルや化粧品は、「見た目」を重視する業界ですの、就活生の見た目は当然会社側も気にします。選考に直接関わらなくても、アピールにはなります。

 

アパレルは実際どうなの?

アパレルの場合は、やはり志望する企業のブランドを身につけ付けておくことと好印象でしょう。

全身志望する会社の服で固める必要はありませんが、アウターだけ、ニットだけその企業のというようにすると、ワンポイントになって目立ちます。

 

実際に採用企業ホームページの「よくある質問」コーナーでは、以下のようなやりとりが書かれています。

実際のケース

Q)選考中の服装について決まりはありますか?

 

A)アパレル企業ということもあり、規定はありません。リクルートスーツでも私服でもどちらでもOKです。

参照元:レナウンのホームページ https://www.renown.com/sp/recruit/faq/index.html

 

化粧品メーカーの場合

化粧品メーカーも、多くが説明会は服装自由です。

資生堂ホームページのよくあるコーナーでは

         

Q)選考時の服装は、スーツでないといけませんか?

との質問に対し

 

A)1人ひとりの個性を大切にした選考を行っていくため服装は自由です。

という回答が載っています。

 

化粧品メーカーを志望する女性の場合はとくに、服装とそれに合うメークをバッチリ決めることをオススメします。

その後の就活の予行演習にもなりますし、ライバルとなる周りの就活生のセンスなどをチェックすることもできます。 

参照元URL https://www.shiseidogroup.jp/saiyo/faq/ 

工場見学つきの企業説明会がある場合

メーカーの企業説明会でよくあるのが、工場見学もいっしょにやるタイプです。スーツで行くべきかどうか迷いますね。

男女別に工場見学用の服装について、注意すべきポイントを説明していきます。

工場見学時の男子の服装

工場見学の服装について、特に指定が無い場合は、男性はスーツでOKです。

ただし、工場は油や水分などが床に残っている場合もあり、靴底が革や固めの樹脂のビジネスシューズは避けた方が無難です。

 

だいたいは企業からヘルメットや、安全靴の貸し出しあります。

不安は場合は企業に問い合わせてみると良いでしょう。

もし万が一必要な場合は、ゴム底でひも付きの革靴や、ABCマートや量販店のビジネスシューズコーナーで売っている、ややスポーティーなひも付きのゴム底シューズがお薦めです。色は黒か茶系の方が、汚れが付いたとしても目立たないのでいいでしょう。

工場見学時の女子の服装 

工場見学の服装について、男子と同じように、特に指定が無い場合は女性も基本的にスーツでOKです。

ただし、スカートよりパンツスーツの方がよいでしょう。

 

スカートより動きやすいのと、衛生管理のために、レインスーツのような専用ウェアを服の上から着ることがあるからです。 

工場のウェアは上下が分かれていて、下がズボン状になっているものがほとんどで、パンツスーツであれば、問題はありません。 

工場見学する際女子の靴については、安全性を考えるとヒールの高いものは危険です。フラットなパンプスかスニーカー系のシューズでも、パンツスタイルならおかしな見た目にはならないでしょう。

 

工場見学を企業が開くのは、実際の現場を学生に知ってもらうことが狙いなので、現場で動きやすく、安全に配慮した服装をしていくことが何よりです。 

学内企業説明会

最後に、学内に企業担当者が来て開く、説明会についても触れます

登壇者の服装に合わせる

学内では通常、普段着で大丈夫なところが多いです。ただし、企業で実施する説明会と同様に、業種や職種によって違います。

 

大きく、文系と理系で異なる 

理系 理系の場合は服装はほとんど関係ない。心配なら先輩や通っている大学の就職課に、事前に確認しましょう

 

文系 営業系はスーツが無難な場合もあります。これも先輩や就職課に確認してから参加した方が良いかも知れません。

 

【まとめ】 

企業説明会での服装を決めるポイントは

 

1,その企業から指定があるのかないのか

2,業種

3,説明会の他に、面談などがあるのか

4,学内か学外か 就職課やリクルーターに聞きましょう

5,文系か理系かによっても違う

 

ということになります。

企業説明会の服装で迷ったときは、以上の点を参考にしてみてください。