記事詳細

ARTICLE DETAIL
/最終更新日:

【例文有】企業面接で「なぜこの大学・学部・学科を選んだのか」聞かれたら何て答えるべき?

【例文有】企業面接で「なぜこの大学・学部・学科を選んだのか」聞かれたら何て答えるべき?
AI就活サポたくん

就活生のみなさん、次のような悩みをお持ちでしょうか?
「企業の志望動機ならまだしも、なんで大学の志望動機なんて答えなきゃいけないんだろう」
この質問には、実はある意味があったのです。
そんな悩みを抱える就活生のみなさんのために、今回の記事を読むメリットをご提示します。
それは、「大学・学部・学科」の志望動機の答え方を、この記事だけでマスターできるという点です。
それでは、詳しくご説明します。

企業が面接で「なぜこの大学・学部・学科を選んだのか」聞く理由

面接官が大学の志望動機を聞く理由は、次の3つです。

  • 性格・興味・関心を効率よく聞き取れるため
  • 過去に目標を掲げて、未来を考えながら行動した経験があるかを聞き取れるため
  • 大学在学中の学部・学科への向き合い方を聞き取れるため

この3つについて詳しく解説していきます。

 

性格・興味・関心が効率よく聞き取れるため

大学を選択した理由には、自分の性格・興味・関心が含まれています。

面接の中で大学の志望動機を聞く質問は、

そうした自分の性格・興味・関心をきちんと自己分析できているかという、自分の理解度を知るために設けています。

「大学・学部・学科」を選ぶ際には、数ある選択肢の中から、

なんらかの理由をもって今所属している大学を選んだはずです。

それがどんな些細なきっかけでも、そのきっかけに自分の性格・興味・関心が揺らいだのならば、

その些細なきっかけが大学の志望動機になります。

 

たとえば、

経営学科ならば「会社を経営している親戚がいて憧れていた」、

農学部ならば「子供の頃に体験した農業体験が楽しかった」、

工学部ならば「機械が得意で周囲から認められていた」など、

どんな些細な理由でも構いません。

 

結論として、就職活動の面接官は次の2点を聞き取るため、大学の志望理由を質問します。

  • 大学の志望動機を自己分析しているか
  • 自分の性格・興味・関心を理解していて、それらを面接で伝えることができるか

 

「ノリで入学した」「消去法で大学を選んだ」にしても、

その学部ならば自分の心が許せた理由が必ずあります

必ず自己分析をして、性格・興味・関心について分析しておきましょう

 

過去に目標を掲げることで、未来を考えながら行動した経験があるかを聞き取れるため

面接官は、過去に目的意識を持って行動を起こした経験の有無を知りたいのです。
面接官は、面接している就活生が、仕事に目標意識を持って取り組める人間か否かを判断しています。
目標意識と行動力を知りたいために大学の志望動機の質問をする場合、次のような解釈ができます。

  • 高校時代に大学・学科・学部への入学という目標を立てて、受験に合格するために勉強の取り組みを工夫した経験

面接官は、就活生が「学業のために目標を立てて、工夫しながら専念できたか」という努力の過程を知りたいのです。
大学の志望動機には、高校時代の努力の過程を添えて、目標意識と行動力の高さをアピールしましょう。

 

大学在学中の学部・学科への向き合い方を聞き取れるため

面接官は、就活生の学業への姿勢を確認します。
入社後に、本業に積極的に取り組んでくれるかという、仕事へ取り組む姿勢の有無を分析しています。
それを聞き取るために、大学の志望動機と大学在学中の成績を比較し、矛盾が無いかどうかをチェックしています。

いくら立派な大学の志望動機を述べても、大学からの評価が低いと、面接官に大学入学後の学業への取り組みが良くないと疑われてしまいます。
どうしても評価が低い場合は、バイトやサークル、慈善活動など課外活動に専念した経験を述べましょう。
面接官にプラスに捉えられやすいです。
このように、面接官は大学の志望動機と在学中の成績の合致度をみて、本業にどれくらい専念してくれるのかという点を確認しています。

 

面接で「大学・学部・学科」を選んだ理由を聞かれたときの回答例

回答例を2つ挙げます。

A さん
「私は高校生の頃から、将来日本経済の発展に役立つ仕事に興味がありました。

この将来の目的に合致していたのが、この大学の経済学部です。

大学で学んだ経済学や経営学の知識をぜひ御社で活用していきたいです。」

 

Bさん
 「高校生の頃から海外留学が夢で、高校では英語を中心に学び、大学では国際交流学部を選びました。

留学はできませんでしたが、英語を活かしながら、翻訳のアルバイトをしました。

大学で学んだ英語やアルバイトの経験を御社に寄与させていきたいです。」

 

注意点は、必ず真実を述べることです。

面接官は、この回答について追求する質問を返します。

その際に、経済学の知識、翻訳のアルバイトの経験などを嘘偽りなく答える必要があります。

虚偽だと回答の論理関係が捻じれていくので、必ず真実を述べましょう。

 

面接で「大学・学部・学科」を選んだ理由を伝える時のポイント

「大学・学部・学科」の志望動機を伝える際のポイントは次の3つです。

  • 未来について触れる
  • 理由・目的があまりにも無い場合は、実際に大学で学んだことを語ろう
  • 仕事になりにくい学部なら「好きだから」で大丈夫

この3つについてご説明します。

 

高校時代に考えていた自分の未来について触れる

面接官に高校時代に将来の夢、仕事、目標を述べてから、そのためにこの学科に入学したという旨を伝えましょう。

面接官が聞きたい次の2点を満たせます。

  • 大学入学時の性格・興味・関心
  • 過去に目標を掲げて、未来を考えながら行動した経験

この2点に沿って、面接官に大学入学時の将来の夢、仕事、目標を伝えましょう。

大学を選んだ理由・目的があまりにも無い場合は、実際に大学で学んだことを語りましょう

 

中には、次のような志望動機の方もいるでしょう。

「大学は適当に選んだ」

「家から近い大学を選んだ」

「レベルがあっている大学だから」

「経済学部ならつぶしがききそうだから」

どうしても大学の理由・目的が思い浮かばない場合は、大学生活や現在の就職活動を経て学んだことを述べましょう。

大学生活や就職活動は、大学に入学したというきっかけがあったからこそ、実現できた活動です。

 

「大学の志望動機こそいい加減だったが、大学の入学をきっかけに、大学生活で経済学を学び、

現在の就職活動でも論理的思考力を向上させることができたから、今はその力を御社のために

最大限に活かしたい」

このように、志望動機ではなく、

大学生活で学んだことの活用方法を重視した答え方でも構いません

なぜなら、面接官が大学の志望動機を聞く理由の一つに、「大学在学中の学部・学科への向き合い方を聞き取ること」が含まれるためです。

ゆえに、大学を選んだ理由・目的があまりにも無い場合は、実際に大学で学んだことを語りましょう。

 

仕事になりにくい学部なら「好きだから」で大丈夫

仕事になりにくい学部でも、志望動機がその学部で学べることが好きだからという理由でも大丈夫です。

なぜなら、面接官に「大学入学時の性格・興味・関心」を伝えられるためです。

例えば、文学部や心理学部などの学部は就職が困難になる傾向があります。

その「性格・興味・関心」から入学し有意義な経験を積めているならば、就活が困難であることを理由にせずに、次の点をアピールしましょう

  • 入社後に活かせそうな経験
  • 入社後にどのくらい成長できそうかという指標

学生時代に得た経験を、入社後の成長につなげていくといった説明ができれば良いでしょう。

 

まとめ

今回の記事で紹介した項目を振り返ります。

 

面接官が大学の志望動機を聞く理由は、次の3つです

  • 性格・興味・関心が効率よく聞き取れるため
  • 過去に目標を掲げて、未来を考えながら行動した経験があるかを聞き取るため
  • 大学在学中の学部・学科への向き合い方を聞き取るため

 

続いて、「大学・学部・学科」の志望動機を伝える際のポイントは次の3つです。

  • 未来について触れる
  • 理由・目的があまりにも無い場合は、実際に大学で学んだことを語ろう
  • 仕事になりにくい学部なら「好きだから」で大丈夫

 

この記事を見ながら、大学の志望動機を聞かれる理由と答え方のポイントを活かして、

面接に備えましょう。

弊社では、あなたの就職活動をサポートするキャリアークを提供しています。
面接対策では、あなたの強みと企業の求めている像を理解した現役人事があなたに最適な就職活動を支援します。
また、その他にも独自の自己分析機能や就活スキルを学ぶイベントを開催しており、就職活動に役立つコンテンツを多数提供しています。
登録はLINEで簡単にでき、もちろん費用もかからないので、就職活動に悩む学生の皆さんにぜひ使ってほしいです。

Careearc(キャリアーク) – 日本一オモロく学べる就活道場!