入社式もリクルートスーツなの? 入社式にふさわしいスーツ選び・注意点
「就活はリクルートスーツ。では、入社式は何を着ていけばいいの?」そんな疑問にお答えするために、入社式でのスーツ選びのポイントや注意点についてご紹介します。社会人として最高のスタートを切るためにも、記念すべき日をきちんとした服装で決めたいですよね。ここでは、男女別におすすめのスーツの選び方も紹介します。
そもそも入社式というのはどんなものなのかはこちらを参考にしてください。
見たい場所へジャンプ
入社式は規定やドレスコードに合わせて
長らくリクルートスーツを着てきた学生にとっては、入社式の服装に迷う人も少なくないはずです。昨今は私服で就業できる企業も増えており、オフィスカジュアルも一般的になっています。今では黒やグレーなど、シックな色のスーツを着る人は、むしろ珍しく感じる業界もあるはずです。
ただ、普段の就業時には私服OK、服装自由な企業でも、入社式という日に私服がOKとは限りません。ここでヒントになるのが、入社式のお知らせに書かれている情報です。入社式のドレスコードが書かれている可能性があるので、きちんとチェックしましょう。
指定がないならスーツが無難
もし、ドレスコードのようなものが書かれていないのであれば、ビジネススーツで参加するのが無難です。私服で就業する企業であっても、できるだけスーツを着用しましょう。
ここで着るスーツは、リクルートスーツでなくとも構いません。新入社員はスーツを何着も持っていない事が多いので、入社直後はリクルートスーツで勤務している姿も見かけます。入社式でもリクルートスーツを着用する人は少なくありません。
ただ、どこか垢抜けない感じがしたり、学生っぽさを感じたりする場合は、ビジネススーツを新調して出席したほうがいいでしょう。
ビジネススーツといっても、さまざまなカラーがあります。これは企業風土に合わせるのがベターですが、リクルートスーツにはないグレーやネイビーなど、黒以外のシックな色を選ぶと、より新鮮かもしれません。
アパレル業界など、ファッショナブルさが悪目立ちしない企業であれば、ベージュやブラウン、アイボリーなどのカラーを選んでもいいですね。
基本的には、インナーはワイシャツを着るのが無難です。女性はオフィスカジュアルでカットソーをあわせることもありますが、入社式では避けたほうが無難でしょう。
男性はラフになりすぎますので、ネクタイは必ず締めてください。
服装自由でもオフィスカジュアルに
普段から私服で就業できる企業では、入社式のお知らせに「服装自由」と書くことがあります。しかし、その場合でも、オフィスカジュアル程度のきちんと感は出したほうが安心です。
「社会人として」の姿勢を見せる必要があるため、カジュアル過ぎるコーディネートは避けましょう。
入社式で社員と初めて顔を合わせることもあるでしょう。第一印象を左右する服装は、きちんとしているに越したことはありません。
辞令を受け取るセレモニーを行う企業も多いので、社長から辞令を受け取るにふさわしい服装を着たほうがいいでしょう。
あくまでもデニムにTシャツのようなラフな格好は、場違いとなることが多いです。どんなに私服でOKと書かれていても、ジャケットやブレザーを羽織るようにします。
女性はストッキングを履くなどして生足は出さないのがマナーです。
では、次の項目からは、男女別にスーツの選び方を詳しく解説していきます。
【男性編】入社式の服装の選び方
入社式の服装は、どんなものがいいのでしょうか。まずは男性編から見ていきます。
スーツの選び方
ブラックかネイビーから選ぶといいでしょう。グレーもいいですが、ブラックやネイビーの方がフレッシュさが新入社員らしくなります。シャドーストライプといって。よく見ると細いストライプが入っている生地を選ぶと、スマートな印象にコーディネートできますよ。
スーツは自分の身体のラインに合わせて仕立てるのが理想ですが、できれば細身のタイプを選ぶと、シュッとしたかっこいい印象になるでしょう。
インナーのワイシャツは、白や薄いブルーを選んでください。襟はレギュラー、またはセミワイドカラーを選ぶといいでしょう。ボタンダウンシャツなどもおしゃれに見えますが、ビジネスの場ではふさわしくありません。
ネクタイについては、もっともオーソドックスなデザインを選びます。太さも一般的、生地の厚みも厚すぎないものを選んでください。
ブラックやネイビーのスーツに合わせるなら、ネクタイもネイビー、水色などのブルー系を合わせるのがベター。爽やかな色味が新入社員らしさを演出します。柄ものを選ぶならシンプルなドット、ストライプなど、華美でないものを選びましょう。
バッグや靴など、小物の選び方
バッグや靴、ベルトの色は同じ色味にするのがコーディネートの基本です。ベルトが茶色なのに靴は黒だと、ちぐはぐな印象になります。最初はすべて黒い革で統一すると、汎用性があって便利です。バッグも靴もベルトも、シンプルで流行のないデザインを選ぶといいでしょう。
バッグは、A4サイズがすっぽり入るタイプが重宝するでしょう。書類を折らずに入るサイズのものをメインに選びましょう。業務においてはノートPCを持ち歩いたり、大切な書類を入れたりすることも多いからです。また、どんなにいいブランドでも、ロゴなどが目立つのは避けたほうが無難です。
靴を選ぶときには、ストレートチップやプレーントゥの靴を選びます。ローファーはビジネスシーンにおいては少々カジュアルですので、できるだけ革の紐靴を選びましょう。
【女性編】入社式の服装の選び方
次は、女性編です。スカートやパンツなど、スタイリングの幅が広い女性の場合は、どんなスーツを選べばいいのでしょうか。
スーツの選び方
女性の場合は、黒やネイビー、グレーのスーツから選ぶといいでしょう。グレーは、明るすぎないものを選んでください。シャドーストライプが入っていると、よりスマートな印象に見せることができるでしょう。
パンツかスカートかは好みで選んで構いませんが、スカートは膝丈くらいの短すぎないものを選びます。女性の場合は、上下で違う色のスーツを着ることも多いですが、少々カジュアルな印象もあるので避けたほうが無難です。
スーツのスカートのデザインは、タイトスカートとフレアタイプがあります。入社式ではどちらを選んでも構いません。タイトスカートはシュッとしたかっこいい印象になりますし、フレアスカートなら柔らかい印象を演出できます。
インナーのシャツは、白や薄いブルーを選びましょう。フリルなどの装飾があるシャツもありますが、入社式にはシンプルなものがおすすめです。
バッグや靴など、小物の選び方
バッグや靴は、女性の場合もシンプルなものを選んでください。革の色も、バッグと靴で合わせたほうがいいでしょう。バッグの大きさは、男性同様A4サイズの資料がすっぽり入るといいです。
靴はシンプルなパンプスがおすすめです。ヒールは高すぎず、歩きやすいものを選ぶといいでしょう。
入社式スーツコーデの注意点
ここからは、入社式のスーツコーデの注意点について解説します。
髪の色は7トーンまでが無難?
明るい茶髪では、社会人としてふさわしくないとされます。一般的に、髪色は7トーンまでと考えるのが無難でしょう。とはいえ、学生時代の生徒指導部のように、企業で髪色のトーンチェックを行うわけではありません。基本的には不自然でない明るさで、清潔感のある髪型にするのがマナーとされます。
入社式直前に髪を黒く染めてしまうと、「意外と明るかった」ということにもなりかねません。髪を黒く戻す場合は、余裕を持って黒染めすると安心です。
男性も女性も、耳やおでこを出すと明るく清潔な髪型になります。目にかかる前髪は七三などに分けて、新入社員らしく爽やかなスタイリングを心がけてみてはいかがでしょうか。
アクセサリーはつけてもいい?
女性ならアクセサリーをつける人も少なくないと思います。基本的には、目立たないアクセサリーなら身につけてもOKです。ゴツゴツした貴金属は目立ちますので、ビジネスの場にはふさわしくありません。細いチェーンのネックレスなどで、華美にならないようにしましょう。ピアスやイヤリングなどは控えてください。
入社式はスーツで。いい社会人のスタートを
入社式は、社会人スタートの第一歩を記念する式といってもいいでしょう。
その日をスーツでビシッと決めることは、社会人としてのけじめを表すことと同じです。
入社式はドレスコードが決まっていることもあるので、案内状などをきちんと確認してから赴くようにしましょう。
服装自由と書かれていても、基本的にはオフィスカジュアルやスーツで参加するのが一般常識です。スーツを選ぶなら男女ともに華美にならないように、シンプルに爽やかにコーディネートすることを心がけましょう。