【就活生必見】グルディス3つの役割「司会・書記・タイムキーパー」を勘違いしている皆さんへ
グループディスカッションには暗黙のルールがありますよね。
そう、役割です。
司会・書記・タイムキーパーの3つの役割について伝えたいことがあります。
それは…学生が考えているGDの役割と実際に求められる役割は大きく違うということです。学生である皆さんには理解しにくいかもしれないですが、現場では「成果を出す」ことが最優先されます。
最後にグルディスの成果を発表することがある思いますが、
その発表を皆仲良く分割して話しているケース。
なぜ全員で発表しなければいけないのか。そんなものはトーク力のある学生数人で話せばいいのだ。
その方が魅力的なプレゼンになるはず。なぜ、わざわざ話すのが不得意な人も巻き込んで発表するのだろうか。
気分を悪くしてしまったら申し訳ない。
ただ、これから話すことは多くの採用担当者が感じていることであり、あなたのグループディスカッションのスキルアップに役立つことは間違いないだろう。
この記事は上記のような学生アンチに近い内容が多い。それでも気にしない人だけ読み進めてほしい。
見たい場所へジャンプ
役割は権限じゃない。
こんなことありませんか?
- この仕切り役、下手すぎる…
- 時間全然ないのに話しすぎや…
- タイムキーパーが時間のアナウンスを忘れる
巷では、GDクラッシャーとか言われているみたいです。
GDクラッシャーが司会役になったら最後。
話は何もまとまらず、時間だけが過ぎていく。
後半にごり押しで記入を進め、空欄が目立つプレゼンシート。
向いていないと思う人がいたら変更を提案してもよい
司会が下手だと思ったら…
書記の書くスピードが遅かったら…
「あなたよりも自分(○○さん)のほうが向いていると思うから、役割変更していいですか?」
って言っちゃいましょう。
できるだけ早めに。他に適任者がいるなら、その方が絶対良いです。他の人の意見もしっかり聞く必要はありますが。。。
自分より適任者がいたら役割変更すればよい
同じように、自分よりも向いている人が周りにいる時は、あなたの役をお願いしましょう。
グルディスの役割は「取り合い」ではなく、適材適所を見つけることが大事です。
チーム全体の目標を見失うな
「あなたその役職向いてないよ?」
※もっとオブラートに包んでね
そんなこと言ったら、おそらく、その人に嫌な顔されて、何なら嫌われると思います。
でも、就活だししょうがない
グルディスの質が悪かった場合、あなたは選考に落ちるかもしれませんよね。
その時あなたは、「その人のせいで」と感じることでしょう。
それで納得できれば良いのですが、就活は結果主義です。あなたの今後の人生を決める大事な活動です。
であれば、受かるために必死になるべきです。
GDではチーム内の目標を一つに固め、全員で目指す姿勢が大事なのです。
GDでの司会は意見をまとめて次に進める進行役
論理的思考ができる人が司会に向いている
グループディスカッションには必ず制限時間とゴールがある。
議題に対して何らかの答えを成果物として提出or発表しなければいけない。
そのゴールまでの道筋を明らかにし、やるべきことが何なのかを常に意識し続けられる人でなければいけない。
道から外れたディスカッションで時間を無駄にしてはいけない。
「話の本筋を見極めながら、調整していく」
これが、司会に求められる役割の1つであり論理的に物事を考える力が必須である。
話をしっかり聞き出せる人が仕切るべき
司会はトーク力が必要だと思われることが多いですが、質問力の方が重要です。
とある意見に対し
- その意見がどういう意味なのか
- どういう意図があるのか
- 他の人は納得しているのか
- どの話に繋がるのか
と、意見を膨らましたり解釈したり…
そうやってチーム全体に情報を分かりやすく共有させるのがポイントです。
聞いた話をまとめてから自分の意見を添えるべき
司会が自分の意見だけ言ってたら、それはもうワンマンです。
色んな意見を聞き、それらを総合して結論をまとめた上で、意見を言うべきです。
話をバッサリ折る勇気がある人が司会になるべき
稀に永久に話す人いますよね。しかも、全然関係のない話。
内容の方向性が違う話を強引に中断させるには、「怒らせずに話をバッサリ折る技術」と「話の本筋からぶれない論理的思考力」の2つが必要になります。
司会は、関係のない話は一切しないことを心に誓いましょう。
グルディスでの書記は記録係ではなく編集者だ
皆の意見を必死に聞きながら「今書いてるから待って!」とディスカッションを中断する方に言いたい。
「書記は腕を動かす仕事ではないよ?」
書記の役割は「言葉の欠片を集めて、不要な内容を削ぎ、人に伝える形にすること」である。
いわば編集者であり、聞こえた言葉をひたすらメモするのとは訳が違う。
乱雑なメモを他の人が見てもすぐに理解できるものではない。不要だと思った内容はいちいち書き記さなくてもよいのだ。
意見をまとめられる書記はグルディスの中心人物になりうる
意見をまとめられる書記は、議論を最も理解していることが多く中心人物になりやすいので、非常に人気。
ディスカッションの中盤以降は、書記が書いた紙に目線を落として議論を進めるので、皆に注目されます。
なので、書記をやる人はコミュニケーション能力が高い人がすべきなのだ。
稀に、会話が苦手だから書記をやるという人がいるが、それは間違いである。
綺麗な字で書くのは止めるべき
高速でキレイな字を書くことが理想ではあるが、それはなかなか難しい。
どちらかを諦めるのであれば、綺麗な字を諦めよう。
文字の綺麗さなど、グルディスでは関係ない。読めるレベルの文字であればとにかく早く書けることが理想である。
タイムキーパーはいらない。時間ぐらい皆で確認しよう。
- 「じゃあ俺、タイムキーパーやるね!」
- 「10分経過しました!」
- 「残り5分!」
誰もが感じたことあると思う。
「その仕事楽すぎない?」と。
何もやらないよりかは多少は負担や責任があるのかもしれないが、「役割としてチームに大きく貢献した」というには少し納得のいかない役割ではないだろうか。
正直、タイムキーパーなんぞ必要ない。
なぜなら時間は参加者全員が常に意識すべきことだからである。全員が時間と戦い、経過時間を共有し合うべきだ。
しいて言うならば司会がタイムキーパーをすべき
もし誰かがタイムキーパーをしなければいけないなら、それは司会がすべきだろう。
一番発言量が多いので時間のアナウンスがやりやすい。
(ああ…時間ヤバイけど、今話しているしなぁ…、どのタイミングで言おうかな…)
のようなことが一番起きにくくなるのである。
そもそも、全体を把握しているはずの司会が時間を見ていないわけがないのだけど…
グループディスカッション3つの役割のおさらい
司会
- 論理的思考力が必要
- 聞いた後にまとめて意見を言う
- 方向性が違う場合に修正できる
書記
- 書き写すのに全力になってはいけない
- 話を編集して発表しやすくするのが仕事
- 読めれば無理してキレイに書く必要なし
- 話の中心になりやすい
タイムキーパー
- 不要
- チーム全員が時間を把握すべき
- しいて言うなら、仕切る人が把握すべき
そして、これらの役割は、
- 変更を依頼しても良い
- 変更を提案しても良い
とにかく、最高の成果を出すためなら何しても良いのです。
当然、人数も自由です。
書記が2人いても良い。会話の中心になる人が3人いても良い。
それくらい自由な感覚でグループディスカッションに取り組む姿が採用担当者に響けば、選考通過間違いなしです。