【今年はweb合説(オンライン合説)も開催】合同企業説明会ってどんな感じ?行く意味ない?賢い就活生の無駄にならない合説の回り方
先輩からこんな話を聞いたことはありませんか?
- 「合説なんて参加しても意味ないよ」
- 「合説に行くのは時間の無駄だよ」
先輩が言っているし、やっぱり合説なんて参加しても意味がないのでは?と考えている人も多いはず。
そう思ってしまうのも無理はありません。でももしかしたら、その先輩は無駄な回り方をしていたのかも・・・。
今回は、賢い就活生しか知らない勝ち組になれる合説の回り方・企業の選び方をお伝えします!
見たい場所へジャンプ
合同企業説明会とは
合説とは合同企業説明会の略で、複数の企業が一か所に集まり、それぞれの企業がその場で説明会を行うイベントのことです。
沢山の企業と就活生が一気に集まるので、お互い効率的に出会うことができます。
合同説明会の中ではインターンに特化したものも存在します。そちらに関しては以下の記事をどうぞ。
👉インターンシップ合同説明会ってどんな感じ?参加する意味はある?
合説ってどんな感じ?
合説の雰囲気は、時期や開催地区、主催企業によって大きく違います。
就活が解禁される月始めに行う合説が最も活発であり、規模も大きいです。また、この時期の就活生は就活に慣れていないこともあり、初々しさと緊張感を感じられます。また、業界研究、企業研究が不十分な学生が多いので、名前を知っている大手企業の説明会ブースに一極集中しがちです。
時期がある程度経つと、内定が出た学生が参加しなくなり、内定を持っていない学生の割合が増えてきます。序盤の合説がお祭りのような雰囲気なのに、時期が進むにつれて学生の真剣さが増すので、また違った緊張感が感じられるでしょう。
開催地区
首都圏・関西圏といった就活生が多く集まる場所で開催されることが多いです。
地方でも開催されることもありますが、回数が少ないので、しっかりチェックしておく必要があります。企業数が少ないですが、参加する就活生も少ないのでかなり狙い目です。また、その地域に住んでいる就活生を積極的に採用したい企業が集まるので、地方の合説は学生にとっては悪くないですよ。
開催時期は就活解禁直後が活発
主に、就活解禁してから、2カ月間が最も開催されている時期です。
細かい合説も含めれば、通年開催していますが、地方ではなかなか厳しいかもしれません。
行くべき時間帯は午前中
合説の多くが10時・11時頃から17時頃までです。せっかく行くのであれば、午前中から参加したほうが良いでしょう。
また、お昼ごはんの時間帯に就活生の活動が一瞬鈍るので、そのタイミングで人気企業のブースへ行く作戦もあります。
web合同説明会(オンライン合同説明会)とは
web合同説明会とは、オンライン上で開催される合同企業説明会のことです。
従来ずっと行われていた対面の合同説明会からweb上へと形態のみが変わっただけなので、開催時期などは大きく変わりません。
開催場所でいえば、基本的にネット環境が整った場所であればどこからでも参加することが出来ます。対面の合同説明会は主要な都市で行われることが多かったので、地方の学生も家から気軽に参加することが可能です。
都市の学生と地方の学生との情報格差が無くなり、全員に平等なチャンスが与えられる点でメリットと言えるでしょう。またweb合説には、「ライブ配信型」と「録画配信型」の2種類があります。
ライブ配信型ってどんな感じ?
ライブ配信型は、企業説明会を生放送しているため、その場で質問ができます。学生はチャットで企業に対してコメントの投稿が出来る様になっています。YouTubeや Instagramのライブ配信のような様子と言えば、イメージが付きやすいのではないでしょうか。
以前の対面の合同説明会では直接手を挙げて発言しなければならなかったので緊張が伴い、聞きたいことが聞けないなんてこともあったかもしれません。その点、オンライン上でのやり取りであれば気軽に質問することができて、参加しやすいですよね。
録画配信型ってどんな感じ?
また、録画配信型は録画された企業説明会を視聴するためリアルタイムで質問することはできませんが、自分が都合の良い時間にいつでも視聴できます。
もしどうしても企業に対して質問したいことがある場合はインターンにエントリーしてみたり、人事の連絡先やSNSが分かる場合にはそこからアポを取り、面談の時間を設けてもらって質問してみてもいいですね。
オススメの合同企業企業説明会
「合説といえば・・・」で想像される主要な2つのイベントをご紹介します。
マイナビEXPO・就活セミナー
株式会社マイナビが主催する合説であり、日本最大規模の合同企業説明会です。地方での開催も多いので、初めて合説に参加してみる方は、まずはマイナビのイベントを調べてみるのはいかがでしょうか。
今年のマイナビの合同説明会は【来場】と【WEB視聴】どちらかの参加方法を選ぶことが可能なイベントもあります。これなら「新型コロナウイルスの感染が怖くて合同説明会に参加できない。。。」と悩むことがなくなりますね。自分に合った参加方法を選んでみてください。
また、インターンシップの時期はマイナビインターンEXPOという名称なので注意。
リクナビ
株式会社リクルートが主催する合説です。こちらも日本最大規模のイベントになります。マイナビと大きな差はありません。
上記のようなメジャーな合説が嫌だ・・・
という方は中規模のイベントもオススメ。
就活イベントはこれに行け!!採用担当者が本気でオススメする5つの厳選イベント
合説経験者が語る『意味ない派』と『意味ある派』の意見
さて、本題です。そもそも、なぜ合説経験者の意見は真二つに分かれるのでしょうか。
意味がないと感じた人、意味があったと感じた人、それぞれの意見を比べてみましょう。
「合説なんて意味ない!行くだけ無駄」派の意見
- 有名企業のブースは人が多すぎて参加できない場合も
- 企業が多すぎてどの企業を見たらいいか分からない
- 人が多すぎて疲れてしまう
- 結局薄い情報しか手に入らず、企業のことを理解できない
合説には、少ない時でも50社ほど、多い時では300社を超える企業が集まります。
大規模な合説では有名企業もたくさん集まるため、その企業を目当てにくる学生も多くいます。そのため、聞きたかった企業のブースには入れなかったなんてことも。
企業数も学生数も多く、どこに行こうと考えることすら面倒臭くなってしまい、結局1日休憩スペースで過ごして終わりという人もいます。時間を使って聞いたところで、企業サイトを見たら分かる程度の情報しか教えてもらえず、意味がなかったという意見が多いのです。
「合説に行く意味ある」派の意見
- 1日にたくさんの企業から説明を聞くことができる
- どんな企業が自分にあっているか感覚を掴むことができる
- 知らなかった企業を知ることができる
企業研究や自己分析がしっかりとできておらず、そもそも自分にはどんな企業が合っているのか分からないという人は、合説に行くことで自分の就活の方向性を掴むことができます。就活を始める前に知っている企業の数はせいぜい50社程度。それも、CMやネットで出てくるような有名企業ばかりのはず。
合説には、有名企業はもちろん、今まで自分が知らなかった企業もたくさん出展しています。
これまでの生活スタイルでは知りえなかった企業を知ることができ、さらに新たな業種や職種も知ることができるので、就活の視野が広がっていくのです。
合説はルール通りに回っても意味がない
あらかじめ目当ての企業を絞り、公演時間を確認し、その日のスケジュールを立てて回る。これが多くの就活生が行っている一般的な合説の回り方です。
しかし、その回り方だとせっかく行った合説が無駄足になってしまいます。賢い人は一体どんな回り方をしているのでしょうか。
実はルールに縛られない回り方をしていたのです。
あえて大手を回らないという選択
合説会場で目を引くのはTVやネット、雑誌で目にするような有名企業ですよね。有名企業のブースは人気があり、それだけたくさんの人が集まります。
ただ、よくよく考えて見てください。有名企業であれば、どんな事業内容をやっているのか、世間のブランドイメージがどうなのか、ある程度知っているはず。
合説で説明を聞いたからといって選考で優遇されるわけではありませんし、みんなと同じようにエントリーシートを提出するところからスタートします。さらに、聞ける内容もHPやパンフレットを見たら分かるものが多く、そこに時間を使うのは非常にもったいないのです。
中小企業のブースは熱い!!
では、一体どのブースを見て回ったらいいのか。有名企業のブースが賑わっているのは当たり前ですが、中小企業でも賑わっているブースがたくさんあります。
その中には、全く聞いたこともない無名の企業もあるかもしれません。
しかし、大手のブースとなると企業側は人事担当者が参加している場合がほとんどですが、中小となると役員や、人事責任者クラスの方が参加していることも多く、できるだけ代表に近い方と直接話すことができます。
企業の人事と直接話せるチャンス!
ブースによっては、会社説明の後に座談会を設けてくれる企業もあります。そこで、説明会では明かされなかった会社の裏側の話を聞くこともできますし、自分の話を聞いてもらうことも可能です。
特に合説の段階では、内定出しを強く意識している企業は少ないので、良く見せなきゃと思わなくても大丈夫。就活の相談をしても、きっと気持ちよく答えてくれるはずです。
また、人が入っていないブースをあえて狙うのもオススメ!人事の社員と一対一で話せる機会なんて、面接まで辿り着かなければありえないからです。説明を聞いて、会社に興味が湧いたり、社風に惹かれたら、そのまま仲良くなって、コネクションを作っておくのもあり。
名刺をもらったらお礼メールが効果的
社員さんから名刺をもらった場合、その日のうちにメールを送ると非常に好印象です。もちろん、興味がない企業であれば何もしなくて大丈夫ですし、かなり前向きに入社したい!と感じているのであれば、電話をかけてアグレッシブにいくのも良いですよ。
実際の選考に進んだ時に、担当者に覚えてもらえるだけで、それだけで有利になる場合もあります。
友達と合説を回るのはオススメできない
友人と合説に参加する就活生が多いですが、あまり推奨できません。
あなたの興味がある企業とご友人が興味がある企業は違うので、一緒に同じ説明会を受ける意味はありません。
無関心の企業の説明会ほど、苦痛なものはありません。
「本当はあの会社の説明会見たかったなぁ…」と後悔しないように、あなた一人で自由に回るべきです。
まとめ
いかがでしたか?
合説への考え方、参加意識をほんの少し変えるだけで就活の勝ち組になれるのです。
そもそも、合説の回り方にルールなんてありません。
みんなが同じような格好をして、同じように回っている。
だから、自然と流されてしまうもの。
就職するのは自分自身。
友達や周りに流されず、自分で決めた就活を行うことが大切なのです。
最近では、マッチングイベントも増えたので、ご興味ある方は是非。