記事詳細

ARTICLE DETAIL
/最終更新日:

インターン参加後のお礼はメール?それとも手書きのお礼状?

インターン参加後のお礼はメール?それとも手書きのお礼状?
AI就活サポたくん

「インターンシップ終わったー!」

と達成感に浸っている中申し訳ないのですが、企業にお礼はされましたか?

新しいインターンが始まったり、選考に進んだり… と、次に出会うことを考えて、企業との関係性を継続していきましょう。

この記事では、「手書き(お礼状)orメール」をスポットに当てながら、インターンのお礼についてお伝えします。

 

そもそもインターンシップ後にお礼は必要なの?

  • 「お礼とか面倒臭い…」
  • 「お礼無駄じゃない?」

とお考えの方向けにズバリお答えします。

 

入社意欲がある場合はお礼をすべし

「この企業で働いてみたいな」

と少しでも感じた場合は、お礼をすべきでしょう。

選考や入社後のことも考えて、好印象を与えておいて損はないでしょう。

 

お礼をしないことでマイナス評価になることはない

「お礼が無いやつは減点!」

のうようなマイナス評価になることはありませんのでご安心ください。

ただ、人事と仲良くなるレベルの長期インターンの場合、多くの学生がお礼をするので、お礼をしない学生が相対的に目立ち、悪い印象になる可能性はあります。

 

メールでお礼を伝えるメリット

お礼の基本はメール。お礼メールのメリットを伝えます。

 

企業側はメールでも十分丁寧だと感じる

メールでも十分に好感を与えられるのでご安心ください。

「メールだけかよ!」と企業が思うことはまずありえません。

事務的な感じが嫌な場合は、文章の中身で感謝の気持ちを伝えれば大丈夫!

 

文字の綺麗さを気にしなくてよい

キレイな字が書けない方でもメールであれば関係ありません。

 

電話より緊張しなくて済む

メールであれば送る前に内容を確認できますし、電話のようにその場対応も必要ありません。

緊張しがちな方はメールを選ばない手はないですね。

 

手書きよりもスピーディかつ手軽

お手持ちのスマホ一台で完結。

手間かからずスピーディ。

 

メールでお礼を書くときのポイント

個人の宛先と分かりやすい件名を必ず入れる

メールは基本的に個人を宛先とします。つまり、「○○株式会社人事部」という宛先ではなく、「○○株式会社人事部○○様」と担当者の名前をしっかりと入れてください。

 

まあ、件名にも少し気をつかいましょう。

相手は毎日多くのメールの取捨選択をしているので、分かりにくい件名だと、見られずにゴミ箱にいってしまうことも・・・汗

  • 良い例……件名「〇月〇日インターンのお礼【○名前○】」
  • 悪い例…件名「ありがとうございます」

 

メールのメリットはスピード。できるだけ早く送ろう

メールの場合、当日中にお礼メールをするのがベスト。

遅くても次の日までには返したいところです。

また、複数日のインターンプログラムの場合は、毎日お礼メールをする必要はありません。最終日の直後だけでOK。

 

感嘆文や喜びの文章を添えよう

「ビジネスメールにビックリマークはNG」とよく言われていますが、今ではその風潮もほとんど風化してしまっています。

お礼の言葉、主に感情が含まれる文章には[!]マークを使うほうが、担当者は嬉しいと感じるでしょう。

[ありがとうございます。] よりも
[ありがとうございます!]

のほうが、感情がこもっているように見えませんか?

普段、事務的なメールを処理している社会人だからこそ、効果的なのです。

担当者の年齢が30代以下であれば積極的に使っていきましょう。

 

夜中にメールを送るのは控えよう

夜中の時間に送るのは控えた方が得策でしょう。

夜中にメールを見る訳ではないので、相手に迷惑をかけるわけではありませんが、「こんな時間まで起きていて生活リズムがよろしくないな…」という印象を与える可能性があります。

 

お礼状でお礼を伝えるメリット

字の綺麗さをアピールできる

字の綺麗さをアピールしたい方なら手書きはグッド。

字が上手いと、丁寧な人という印象が無意識的に刷り込まれます。

 

目立つことで名前を覚えてもらえるかも

わざわざ手書きでお礼をする学生は最近ほとんど見ないので、かなり目立つはずです。

名前を憶えてほしい方にはオススメできます。

ただ、名前だけ覚えても、顔を思い出せなければ意味がないので注意。

 

手書きのお礼の注意点

封筒の書き方に注意

封筒の書き方には決まったルールが存在します。

切手や封筒そのものにお金がかかっているので、簡単にやり直しはできません。

しっかりと書き方を理解した上で書き始めるようにしましょう。

 

 

ハガキは非推奨

ハガキだと中身が見えてしまうので、基本的に禁止です。

内容を第三者に見られることで、企業の内部情報が漏れてしまう恐れがあるためです。

 

お礼状の書き方に注意

お礼状には、頭語や結びといった聞きなれないルールがあります。

知らない方は正しく書けないと思いますので、この記事を参考にしてください。

 

インターンのお礼はメールがオススメ!

インターンは参加者が多い上に複数回開催するので、人事は全ての学生を覚えられません。なので、お礼を受け取った時に、送り主の顔を思い出すためには、記憶に新しいうちに伝えるべきです。

とにかく「スピード」が大事なのです。

最速でお礼を書いたとしても、郵便だと実際に目にするまで2日以上は経ってしまいます。

これじゃ、やはり遅すぎます…。

選考の後半であれば、ほぼ確実に認識しているのでお礼状も良いのですが・・・

インターンのお礼をお礼状で伝えたい場合は、メールも一緒に送ると良いでしょう。

 

インターン後に関するその他の質問

お礼メールは遅れても送った方がいい?

お礼メールは遅くなっても一週間以内であれば送った方がよいでしょう。

それ以上になると、「送らなきゃ!」という使命感で無理してメールした、と思われてしまいます。

 

電話でお礼を言うのはダメなの?

正直…企業によりますね。

電話は相手の時間を強制的に奪うことになるので、忙しいタイミングに電話をかけると逆効果になってしまいます。

メールでは聞きにくい質問や、電話でなければ説明できないような「電話である理由」があれば、電話で伝えるのも良いと思いますよ!

お礼だけのために電話をするのは、少しやりすぎかもしれません。

 

インターン参加前の連絡は必要?

インターン参加前に「明日はよろしくお願いします」という連絡をする学生さんが稀にいらっしゃいます。

必要かと言われれば、必要ありません。特に電話だと少し迷惑だと思われる可能性があります。

もし、参加前の挨拶を伝えたい場合は、メールにしましょう。

 

インターン辞退(キャンセル)をメールで連絡しても大丈夫?

キャンセルの連絡はメールで問題ありません。

しかし、当日連絡の場合に限ってはは電話のほうが助かります。

参加者の人数によって、プログラム内容や進行に影響するので、とにかく早い連絡が好ましいです。

 

まとめ

  • 選考に乗りたいならお礼すべき
  • お礼をすることで好印象を与える
  • とにかくスピードが大事

 

結論、インターンのお礼はメールでするのが適しているでしょう。

学生にとっても、人事にとっても負担にならずにすみますし、何よりスピードが違います。

 

また、魅力的なお礼を書くポイントとしては

  • 会社への感謝だけでなく、個人への気持ちも伝える
  • 自分が成長したことを伝える
  • (選考に参加したいなら)是非、選考に進みたいと伝える

この3つを意識してください。

夏の長期インターンなどで知り合う人事は、今後、何かしら交流をもつことが多いです。たとえ、その会社に入社しない結果になっても…です。

たった一通のお礼メールのおかげで、社会人としての先輩になってくれるかもしれませんし、その企業と取引先になるかもしれません。