「良い企業の基準」とは?就活における企業の選び方教えます!
就活では、誰もが「良い会社」に入りたいと思っています。
「良い会社」とは何なのでしょうか?
どのようにして見つけることができるのでしょうか?
ここでは、良い会社の選ぶための基本・方法・役に立つ資料をお伝えしていきます。
見たい場所へジャンプ
人気企業は自分にとって良い会社なのか
いい会社を探している時に陥りやすい失敗は、人気企業ばかりに目を奪われ視野が狭くなることです。
人気企業は、本当にあなたにとって良い会社なのでしょうか?
様々な口コミや企業のうたい文句を見続けることで、大事な観点を忘れてしまいがちです。
大事なことは、その企業がいかに自分にとっての良い企業であるかということなのです。
人気企業だからといって、必ずしもあなたにとっての良い企業であるとは限りません。
自分に合う「良い会社」とは?
多くの就活生は、「良い会社」に入りたいと思っていますが、その基準は明確でしょうか?
実は、人によって「良い会社」の基準は異なります。
なぜなら、大事にしていること、譲れないもの、長所や短所など、人によって特徴が異なるからです。
就活では、自分にとっての良い会社を見つけることが重要なのです。
今まで、なんとなく良いなと思っていたポイントを言葉にして、明確化していきましょう!
企業の良い所を整理し優先順位をつける
様々な求人情報を見ていると、どんな会社も魅力的に感じてしまい混乱することがあるので、まず自分が「良い」と考える点に優先順位をつけて整理するといいでしょう。
自分が良いと感じる点に優先順位をつけておくことで、情報の整理が可能になります。
優先順位のつけ方
それでは、具体的にどのように優先順位をつけるべきなのでしょうか?例を挙げてご説明します。
まずは、求人情報や会社のホームページを見て、目についた興味のある項目を抜き出してみましょう。
例えば会社の求人情報を検索してみて、給料・やりがい・楽しさ・環境・人材の項目に興味を持ったとします。
次に、その中からより優先したい項目を、順に並べていきます。
金銭的待遇面よりも働く環境面を重視したいと考えるならば、環境・人材・やりがい・楽しさの優先度を高くします。
または、働く環境面よりも、金銭的待遇面を重視したいと考えるならば、給料の優先度を高くします。
このように、自分が良いと考える点を書き出し、比較しながら並び替えていくといいでしょう。
自分に合う企業かどうかを判断する方法
自分が良いと感じる点について優先順位をつけることができたら、企業とのマッチ度を判断しましょう。
良い会社を見つけるためには、自分の希望と合っているかどうか、個別にチェックする必要があるのです。
ここでは、自分と企業とのマッチ度を判断する方法を2つお伝えします。
会社に足を運ぶ
マッチ度を判断する方法の1つ目は、実際に会社に行くことです。
インターネットやパンフレットなどから得られる情報だけでは、企業の実態の全てを掴むことができない為、個別企業説明会やインターンに参加をするといいでしょう。
よりリアルな現状を知るためには、自らの身をもって体験することが重要です。
なぜなら、企業の社員と直接触れ合える機会が多く、気になったことを直接社員に質問することも可能だからです。
インターンシップでは、実際の業務と近い形で、企業をより深く知るための絶好の機会となります。
インターンシップは、気になる企業があれば、積極的に参加するようにしてください。
働く人や職場の雰囲気を、肌で感じるようにしましょう!
将来の自分について考える
マッチ度を判断する方法の2つ目は、現在だけでなく将来の自分も考えることです。
就活をしていると、今の自分と企業との相性ばかりを気にしてしまいますよね。
しかし、一度就職すれば基本的には何十年もの長い間、同じ会社で働くことになります。
そのため、現在だけでなく将来のことも考えることが重要です。
具体的には、企業の中・長期計画が自身の成長ビジョンとマッチするかを判断するようにしましょう。
例えば、企業の中・長期計画が新事業開拓や海外展開に重きを置いているが、自分は技術の深堀や国内市場の充実に重きを置くビジョンであれば、その企業とのとはマッチしません。
このように、現在だけでなく将来の自分も考えて、マッチ度を判断するようにしましょう。
企業の中・長期計画は、就活生向けパンフレットやホームページで確認することができます。
また、企業のIRの中にも同じ項目が含まれているため、是非チェックするようにしてください。
会社の経営情報を得る時に役立つ資料
会社情報を一社一社比べる作業は時間がかかると思います。
そこで、会社の経営情報を知るために役立つ資料を2点ご紹介します。
以下にご紹介する資料を駆使して、より多くの質の高い情報を収集するよう心がけてください。
会社四季報
一般的に会社四季報とは、東洋経済新報社が出版している書籍のことを指します。
1年に四半期ごとに4回、具体的には3月・6月・9月・12月にそれぞれ新しい物が出版されます。
就活を始めるにあたって、最新の四季報を一冊手元に用意しておくだけで様々な情報収集をスムーズに行うことができます。
四季報がお勧めである理由は、2つあります。
それは、
- 個別企業の重要な基本情報が一覧で確認できること
- 関連する同業他社を平行して確認できること
の2つです。
1つ目の「個別企業の重要な基本情報が一覧で確認できること」というのは、
四季報には、事業内容や業績だけでなく、事業戦略や従業員数・平均年齢・平均年収などの情報が凝縮されています。
ページを行ったり来たりする必要もなく、情報を項目ごとに調べ直す手間が省けます。
2つ目の「関連する同業他社を平行して確認できること」というのは、
四季報には、同業他社の情報も記載されています。
また、企業の掲載順は、株式の銘柄コードが若い順番です。
そのため、同業他社の情報が数ページに固まって掲載されているのです。
就活において、気になる企業の同業他社を探すことは難しいですが、会社四季報を使えば手軽に同業他社の情報を収集することができます。
四季報は就活に必要な情報を効率よく確認するための有効なツールですので、是非活用してみてください。
就職四季報プラスワン
2点目は、就職四季報プラスワンです。
就職四季報プラスワンとは、四季報を出版している東洋経済新報社が、オンラインで公表している会社情報サイトです。
就活生向けに、様々な情報を、読みやすい記事形式で複数掲載しています。
記事のテーマや内容も多種多様で、気軽に読み進めることができます。
中には、「〇〇な会社ランキング」などのランキング記事も存在します。
就職四季報プラスワンは、様々な観点から多くの企業の情報を確認することができます。
まとめ
良い企業といっても、一人ひとりその基準は違います。
自分にとっての良い会社を見つけるため、項目の優先順位をつけて、様々な媒体から情報を収集するようにしましょう。
また、インターンシップの参加などによって、身をもって会社の雰囲気を体験しましょう。
是非この記事を参考に、自分だけの良い会社を見つけるようにしてください。