記事詳細

ARTICLE DETAIL
/最終更新日:

就活用の履歴書の書き方や買い方、送り方まで徹底解説!

就活用の履歴書の書き方や買い方、送り方まで徹底解説!
AI就活サポたくん

就職活動を始めると、必ず履歴書が必要です。アルバイトなどで履歴書を書く機会があった方は、基本的な書き方を知っているかもしれません。しかし、アルバイト感覚で書く履歴書とは書き方が少し異なりますので、注意が必要です。

この記事では、履歴書の書き方の基本を項目ごとに解説していきます。一度目を通してから、より魅力的な履歴書にしていきましょう!

履歴書の基本項目

氏名

履歴書を手書きで作成する場合は、名前を特に綺麗な文字で書くことを心がけましょう。

名前と苗字の間は空白を開けても開けなくてもどちらでもかまいません。

日付

直接渡すときは、渡す日付。郵送の場合は、ポストに投函する日を記入しましょう。

証明写真

履歴書には顔写真を貼ります。真顔と笑顔の間くらいの中間の表情を目指してください。写真のサイズは4センチ×3センチが一般的です。

写真裏面に指名をボールペンで書くというルールがありますが、これは、もし写真が剥がれてしまった時に誰が誰だか分かるようにするためです。

また、手書きの場合は記入ミスで書き直すことも考えられるので、最後に貼りましょう。

住所

住所の欄には、必ず都道府県からマンション名、部屋番号まで記入してください。

帰省先住所が現住所と同じ場合は、「同上」でOKです。

印鑑

印鑑押印が必要な履歴書もあります。あまり印鑑を押した経験が無い方は、ノートなどに何度か試してみてください。押印は擦れることが多く、失敗しやすいので、履歴書の最初に押印することを推奨します。

また、修正印としての押印は履歴書においては基本NGです。一か所でも失敗してしまった場合は書き直しになってしまいます。

メールアドレス

企業から様々なデータが送られることが想像できるので、ファイルを閲覧できるメールアドレスを選びましょう。PCでもスマホでも確認できる上、企業ごとにグループ分けが簡単なGmailを推奨します。

また、メールアドレスは一番読み違いが起きやすい項目です。「0(ゼロ)」と「O(オー)」、「1(イチ)」と「l(エル)」など、見分けにくい文字の場合はより丁寧に記入して、誰が見ても分かるようにしましょう。

学歴・職歴

職歴に関して、就活生の場合は正社員経験が無く、職歴が無いので学歴のみの記入で大丈夫です。アルバイト経験を書く人もいますが、基本的に書かなくてもOKです。アルバイト経験をアピールする場合は自己PR欄に記入しましょう。

学歴については、一般的には中学校卒業から最終学歴までを記入します。中学卒業、高等学校入学、卒業、大学入学、大学卒業見込みの五項目になることが多いです。大学は学部学科を忘れないように書いてください。

趣味・部活・ゼミなど

趣味などのフリースペースは基本的に箇条書きです。アピールできるものや、エピソードが語れる内容を優先して書くことをオススメします。

資格、免許については自動車免許の記入もできます。また、勉強中のものを記載してOKです。

ゼミの内容、部活の内容は自己PRに直結するものなので、箇条書きではなく、継続して努力したことや、苦難を乗り越えたエピソードなどを添えましょう。

自己PRとは

自己PRとは、自分の強みをアピールすることです。自信があることだけでなく、企業が何を求めているかを意識しながら書きましょう。そうすると、企業によって書く内容も変わってくると思います。アルバイト経験について書く方はこの欄に書きましょう。

自己PRに関する記事をいくつか載せているので、ぜひ参考にしてください!

 

志望動機とは

志望動機とは、「なぜその企業に応募したのか」の理由です。

能力や学歴が乏しくても、熱量のある志望動機を書くことができれば、実力以上の企業に合格することがあるのでこちらも重要な項目になります。

こちらにも志望動機に関するお役台情報をまとめていますので、チェックしてみてくださいね。

 

履歴書はどこで買うの?

履歴書は実は形式が決まってはおらず、用途に応じていくつかの種類があります。働く時間帯や曜日が書く欄があるフォーマットの履歴書がありますが、実はそれはアルバイト用なのです。アルバイト用のものは自己PRや志望動機の欄が小さく、就職活動には不向きです。

指定に困ったら、大学指定の履歴書を生協などで購入してください。当然、就活用になっているので、履歴書選びで失敗することはありません。

履歴書の送り方

ポストよりも郵便窓口で

郵送の手続きに慣れていない方は、ポストへの投函ではなく郵便窓口にて郵送することを推奨します。ポストに投函してしまうと、もし切手の金額が間違っていた場合、金額不足で返送される恐れがあるのです。

返送されることによってスケジュールがズレてしまうと、せっかく制作した書類が無駄になったり、悪印象を与えてしまう可能性もあります。不安を感じるのであれば、郵便窓口に行きましょう。

メール便や宅配便で送ってもいいの?

「明日までに届かないと間に合わない!」という焦りから、クロネコヤマトなどで履歴書などの書類配達することも考えられるかもしれません。しかし、幾度なくお伝えしていますが、履歴書はとても大事な書類であり、信書です。必ず郵便で送るようにしてください

実は、メール便や宅配便で履歴書を送ることは法律違反なのです。罰せられるようなケースはないと思いますが、かなりの常識外れな行動です。かなり多くの就活生が犯すミスなので、気を付けましょう。速く届けたいのであれば、速達を利用するのです。

また、「簡易書留にするべきですか?」という質問も稀にありますが、答えはNOです。確実に届けるための簡易書留なのですが、企業的には「受け取り印を押すのが手間になる」ぐらいにしか思っていません。届いたかどうかがどうしても気になる場合は、特定記録郵便を使うと良いでしょう。相手先企業に郵便受けに投函されたかどうかをネット上で確認することができます。

 

エントリーシートと履歴書の違い

エントリーシートはどこで買うの?

基本的にESは売っていません。企業によってESの内容は変わってきます。

ESを取得する方法は

> 企業の説明会にて配布される
> WEBサイトの採用情報などからダウンロード

の2つです。

エントリーシートはPCで作ることも

エントリーシートのデジタル化も最近ではよく見ます。ミスを修正できるのがメリットではありますが、個性が出しにくいというデメリットもあります。

まとめ

履歴書は書類選考に使われるだけでなく、その後の面接でも何度も利用される正式な書類です。

また、入社後の自己紹介書としても利用されることもあるので、手を抜かないようにしましょう。

基本事項は全てこの記事にまとまっていますので、是非ブックマークしてくださいね!