記事詳細

ARTICLE DETAIL
/最終更新日:

【例文有り】8割のエントリーシートは面白くない!面白いエントリーシートの書き方

【例文有り】8割のエントリーシートは面白くない!面白いエントリーシートの書き方
AI就活サポたくん

「エントリーシートの締め切りに間に合わない!早く書かないと」

と叫びたくなるのは、かなりメジャーな就活生あるあるではないでしょうか。時間に追われながら、大量のエントリーシート(以下ES)をとりあえず書いた経験はありませんか?

すでに就活の登竜門的存在になりつつあるES地獄ですが、残念なことに多くのESが最後まで読まれることはなく、そのまま破棄、返送されています。

なぜなら、ESの8割は全く面白くないからです

その8割のESを書いているようでは、倍率の高い大手企業や人気企業はほとんど通過できないでしょう。

この記事では「ESの役割は何なのか」、「面白いESとはどんなものなのか」を重点的に解説していきます。企業応募の第一歩であるESを通過できるようになるだけで、内定獲得率が大きく変わってきますので、ぜひ、参考にしてください。

弊社では、AIを使ったエントリーシート作成ツール「AI就活サポたくん」をご提供しています!

 

✅エントリーシートの基本を知りたい方にオススメの記事

 

見たい場所へジャンプ

履歴書とエントリーシートの違い

履歴書はただの基本情報

基本的に履歴書は選考における正式な書類という位置づけであり、固めの自己紹介書と思ってもらってよいでしょう。

したがって、記入内容もほとんど固定であり、手書きを推奨する企業もあります。赤文字や大文字なども控えたほうが良いです。

今までの歴史、つまり過去の内容がベースとなっており、ESはもちろん、面接内容などと照らし合わせるための資料になっています。

 

✅履歴書についても知りたい方へのオススメ記事

 

エントリーシートは自由に自己PRできる

ESは履歴書と比べ、圧倒的に自由です

文字装飾だけでなく、見出しをつけたりデザインなども全て自由制作としている企業もあります。

基本的には企業側が指定のESを用意しているので、そのフォーマットに合わせて記入していきます。

未来についての内容をベースにしているのが履歴書と一番違う部分です。

過去のエピソードを書くような項目であっても、その着地点とは

  • 「○○という経験から~」
  • 「○○という実績を活かして~」

という接続詞を使って、入社した時の働き方や意欲などをアピールするものになります。

たとえ、そういった記述が無くても、企業は「入社したらどんな成果を生み出してくれるだろうか」と未来に目を向けて選考していることには変わりません。

 

履歴書よりもエントリーシートが圧倒的に重要

履歴書よりも圧倒的にESのほうが重要です。

なぜなら、ESの設問はその企業がわざわざ設定しているので、自ずと企業が知りたいことばかりの資料になりますからね。

履歴書とESの両方の提出が応募条件になっている場合はESを優先して力を入れるべきでしょう。

 

自由に表現できるからこそ受かるための工夫が大事

ESは自由だからこそ、独自性を求められます。

ESは企業が決める最低限のルールの範囲内で最大限の工夫を施しましょう。

「あなたらしさを自由に表現してください」のようなESも多いと思いますが、企業はあなたの自由な発想=企画力を試しているのです。

 

面白さと驚きを感じられるものを

ほとんどのESが、

  • コミュニケーション能力がある
  • リーダーシップがある
  • 論理的思考力がある

といったことをアピールしています。

就活生には申し訳ないのですが、あまりにも頻出する表現のため、非常につまらないのです。

見る人の目を引き付けるため、できるだけ個性的な見出し、面白みを意識してください

 

ESで受からないのは他の学生と被るから

しっかりと読まれずに埋もれてしまうESにならないためにも、他のESにはないあなたのオリジナリティ加えましょう。

お勧めの方法として、あまり聞かない固有名詞を見出しに入れると良いでしょう。

例えば、バスケットボールの部活やサークルの話であれば、

  • 「バスケでのピボットだけは誰にも負けたくなかった」
  • 「クイックパスだけでレギュラーまで上り詰めました」
  • 「レイアップシュートを絶対外さないために努力したこと」

 

このようなバスケットボール内での用語を見出しに含めると、見る側は注目しますし、具体的な名詞なのでエピソードのイメージがすぐに沸いてきます。

たとえ、その意味が分からなくても、

「いったいどういう意味だろう?」

と思わせればOKです。

気になるキーワードが注目されれば狙い通りです。

これらは一例ですが、あなたがアピールする内容の中に担当者が知らないであろう言葉を見つけ、見出しに入れてみてください。

 

見出しは本文を端的にまとめて読みやすくする

先ほどから見出しの話がいくつか出てきましたが、ESにおいて見出しは非常に大事です。見出しとは、新聞でいう記事のタイトルのようなものです。

見出しの目的は

  • 「見やすくする」
  • 「内容を想像してもらう」
  • 「目を引いてもらう」

の3点です。

内容を想像して読むのと、内容が分からずに読むのとでは、読み手のストレスに大きな差があります。

この記事でいえば、「面白さと驚きを感じられるものを」「他の学生と被ったらまず受からない」「見出しは本文を端的にまとめて読みやすくする」などです。

これらが見出しになっていることで、内容に目を通す前から、なんとなく中身が想像できるでしょう。

 

面白いエントリーシートの実例

「自由にESを作成してください」と言われ、白紙を渡すような企業も最近増えています。

このタイプのESでは普通に文章を書くのは少しもったいない。

採用担当者の期待値を超えた「面白み」や「驚き」を一枚の紙で表現するのがポイントです。

いくつかあった事例を紹介します。

※ちなみにそのまま白紙で提出したら確実に落ちますので、ご注意ください。

 

QRコードのみのエントリーシート

白紙にQRコードが書いてあるだけ。その中身は就活生本人のポートレートサイトです。

自己PRを自由に表現できる上に、サイト制作のスキルや自由な発想力をアピールできます。

サイトを作れる人は試してみてもよいでしょう。

 

英語で書く

自由なESですので、当然、言語も自由です。

英語力をアピールするのであれば最高の方法でしょう。

ただ、担当者が読めない場合もあるので、日本語でも表記することをおすすめします。

 

雑誌の切り抜きのようなポップなデザイン

雑誌は本類の中でも、読みやすくするための工夫がたくさん施されています。

家に雑誌があれば、その雑誌の中の好きなデザインを参考にして、そのまま自己PRを作るのも面白いです。

 

奇抜な内容である必要はない

ESを面白くするのは読んでもらうため

ここまで読んでいただいた方は「ようし分かった。とにかく目立って、インパクトのある内容を書けばいいんだな!」と思ったかもしれませんが、それは違います。

目立つ必要があるのはあくまで見出しだけであり、読んでもらうことが目的であることを忘れないでください。

ESは想像以上に読まれていません。まずは読まれることが大切です。そのために目立つ必要があるのです。

 

克服経験、問題解決のエピソードを企業は求めている

実際のエピソード内容は特別目立つ内容にする必要はありません。その分、企業が知りたいであろう内容を伝えてください。

多くの企業が知りたいこと

  • 自分が負けないポイント
  • 課題解決への対処法や姿勢など
  • 目標達成への取り組み
  • 辛かったことからの克服
  • 欠点からの克服

自分の強みや得意分野が無くても、無理やり優れていることをアピールする必要はありません。

自分の弱い部分をピックアップして、「その弱みをどう受け入れたか」、「どう克服しようとしているか」をエピソードにまとめPRするだけで十分です。

 

企業は既存の社員と合う人を求めている

人によって内定が出やすい、出にくいの差は確かにあります。

しかし、100%内定を獲得するような人はかなり稀なのではないでしょうか。

つまり、優秀であれば内定を得られるわけではないのです。

企業は、その社風や既存の社員にマッチングする学生を採用します。

 

企業によって求める人物像は全く違います。

体育会系の学生を苦手とする企業もあれば、意識が高すぎる学生を嫌う企業もあります。

高学歴すぎる学生には内定を出さない企業だって存在しています。

 

内容を誇張しすぎてスカスカの内容になっていないか

自分をあまりにも誇張しすぎると、当然、内容がスカスカになります。

ありのままのあなたでよいのです。自分を超優秀な人材として、無理やり飾る必要はないのです。

あなただけのオリジナルを、あなただけのリアルな内容をESに綴ってください。企業もそれを求めています。

 

エントリーシートの回答事例

ESの志望動機の回答事例

志望動機って書くのは難しいですよね・・・。

誰でも書ける志望動機の作り方があるのでご覧ください

✅ESで悩んでいる学生必見!誰でも書ける志望動機の作り方

 

自分の強み・弱みの回答事例

弱みはともかく、強みを書くのが苦手な就活生が多いです。

自己PRなので、自信をもって強みをアピールしたいところ。

ESではアピール力というのも求められます。

以下の記事をご覧ください。

【ES・面接用】自分の強みと弱みを魅力的に書く方法

 

ESで説得力のある自己PRを書くコツ

自己PRは説得力・再現性が全てです。

以下の記事ではそのコツを例文と共に紹介しています。

✅【例文】自己PRの書き方ー説得力のあるエントリーシートはこう書く!

 

リーダーシップをESで表現する時の注意点

リーダーシップというキーワードは面接官にとって耳にタコです。

なぜか大量の学生がリーダーシップをアピールしてきます。

よくあるアピールポイントだと注目されにくいです。

同じようにリーダーシップをアピールする人よりも注目されるには「どんな場面で、あなたは何の工夫をして、どのような結果を残せたのか」を具体的に書くことが必要です。

リーダーシップをESでアピールする時のポイントを知りたい方は以下の記事をどうぞ。

✅そのエントリーシート大丈夫!?リーダーシップ系PRは落ちやすい!?

 

エントリーシートに関するよくある質問

実際に就活生からいただく質問にまとめて回答しています。

Q1.エントリーシートって読まれないの?

読まれないことも多々あります。辛いですよね。

これは、企業に集まるESの数と、採用したい人数と、担当者の人数によって、その度合いがだいたい分かります。

 

Q2.エントリーシートが受からない!どうして?

  • 「あなたの魅力をESで発揮できていない」
  • 「学歴フィルターで弾かれている」

この2点のどちらかであることが多いです。

人気企業にとってのES選考は「面接する価値がある人」を探す作業です・・・。厳しいかもしれませんが、企業側も全員と面接をする余裕がないので、どうしても機械的に選考を行うしかないのです。

よって、「インパクトがない」「目に留まらない」「会いたいと思わない」そんなエントリーシートの場合は、テクニック次第で好転する可能性があります。

事例や例文を参考にしまくった、期限ぎりぎりで作った中身のないESでは到底通過しないでしょう・・・。

合格するESとは「面接する価値がある」と思わせられるので、まずはしっかりと時間をとってESに向き合いましょう。

ただ、学歴フィルターの場合はどうしようもないです。その場合は、直談判するか、別のルートから攻めるしかないでしょう。

 

Q3.エントリーシートが間に合わない!どうすればいい?

解禁後の就活生あるあるですね。

何社のESを抱えているか分かりませんが、10社以上のESをかかえているのであれば、まずは減らしましょう。

よくESは「数打てば当たる」みたいなことを言われますが、大間違いですよ。

その適当に書いたESは選考だけでなく、その後の全ての選考で参考にされるわけです・・・。

これ、ほとんどの就活生が意識できていないんですよね、

テキトーな10社のESよりも真剣に書いた3社のほうが、内定まではグッと近づきます!

まずは、あなたの持っている時間と書かなければいけないESをすり合わせて、現実的なESの枚数をまずは決めましょう。

 

✅ESの提出期限について

 

 

Q4.ESが間に合わなかった場合はもう選考は無理?

企業によりますが、可能なところも多いです!

ESが間に合わなかったならば、企業に連絡をしましょう。

連絡をする手段はメールより、電話のほうが良いですね。

どうしても受けたいという熱意を伝えることが大事です。

 

Q5.エントリーシートの郵送にルールはある?

履歴書も同様ですが、郵送時の最低限のルールが存在します。

詳しくは以下の記事をどうぞ。

 

✅エントリーシート郵送時のマナーと送付状の書き方

 

Q6.エントリーシートの写真って合否に関係する?

かなり影響します。

企業がESを手に取って最初に見る部分は顔ですからね(笑

その時の第一印象はかなりポイントです。

 

✅ESの証明写真を工夫したい方向けの記事

 

 

Q7.インターンのエントリーシートが受からない?特別なコツはある?

通常のESとインターンのESは若干違いがあります。

詳しくは以下の記事をどうぞ。

✅絶対に参加したいインターンのESを書く前に読む記事

 

まとめ

少し多くなりますが、ESの通過率アップのためのポイントをまとめます。

  • ESは最も重要な自己PR書
  • ほとんどのESはつまらない
  • 見出しと本文で構成する
  • 見出しにはインパクト(面白さ、驚き)を
  • 自由なESには型破りなアイデアを
  • 内容はリアルな問題解決のエピソードを

 

ESを1枚作るために1日以上を時間を設けることをオススメします。

大量のESを書かなければいけない場合は、スケジュールを調整するか、応募数を減らしてください。

冒頭にも伝えた通り、採用担当者目線だとESのほとんどは中身のないつまらないものです。つまらないESを急いで用意して提出し、その達成感で就活をしている気になっていては、いつまでたっても選考に通りません。

ESを処理だとか、作業という認識ではいけません。締め切りに追われていてはいけません。

「選考に繋がるESだけを作る」という気持ちで真摯に取り組んでください。

 

弊社ではエントリーシートを書くにあたり大きな助けとなる「AI就活サポたくん」というサービスを提供しています。
AI就活サポたくんはLINEで質問に答えるだけで、エントリーシートの素案を就活に特化したAIが作成や添削をしてくれます。
その他にも365日24時間、AI就活サポたくんが就活のあらゆる悩みに答えてくれる機能もあります。
登録は簡単にLINEで行え、費用も無料で利用できるのでエントリーシートで悩んでいる学生のみなさんに使っていただきたいです。

 

AI就活サポたくん